サラリーマンにおすすめな投資とは?

昨今の預金や保険商品の金利の低下、iDeCoやNISAの普及を受け、投資が少しずつ一般的になり始めています。

そこで今回はサラリーマンにおすすめの投資と注意点を解説していきます。

 

日本人は幼少の頃から、お金について教わることがほとんどありません。

特に、投資については「ギャンブルみたい」「危ない」と考えている方も多いでしょう。

しかし、サラリーマンこそ、株式投資などの資産運用に興味を持ってほしいところです。

 

1998年を境に、日本人の平均年収は減少傾向となっています。

 

企業側から大幅な賃金上昇はあまり期待できず、退職後の生活を支えられるような十分な退職金を払うことも難しい状況になってきている会社が多いように感じます。



そうなると、ご自身で老後に向けた資金計画を考えておかなければ、いざ老後を迎えた際にお金に困ってしまう、なんてことが起きるかもしれません。

 

そして、昨今は預金金利や保険商品の予定利率の低下により、預貯金や保険では資産が増えない時代になっています。

 

このような状況から、会社員でも将来を意識し、低金利でも老後の資金やご自身の人生設計を実現するため、資産形成に投資を活用する必要があると言えるでしょう。

 

 

サラリーマンにおすすめの投資商品の種類

 

株式投資

サラリーマンにおすすめの投資商品に、株式投資が挙げられます。
株式投資のメリットは、預金の金利よりも大きな配当を受け取ることができ、値上がり益も期待できる点です。また、株主優待を受け取ることができるのも魅力の1つでしょう。

その反面、値下がりする可能性があるというデメリットがあります。万が一、その会社が倒産してしまった場合には、投資した資産が0になってしまうことも考えられます。

デメリット対策には、複数の企業や業種、国に分散させることが有効です。

ただし、複数の銘柄を保有するには大きな資金が必要となり、銘柄をひとつひとつ注文する必要があるため非常に手間がかかります。

そんな時に便利なのが、投資信託ETFなどの金融商品です。

 

投資信託

投資信託は、投資家から集めた資金をプロがまとめて運用方針に沿った方法で運用し、その成果を投資家に返してくれる金融商品となります。

メリットはプロが運用してくれることと、1つの銘柄を購入するだけで国内外の数十・数百社に分散投資できる点です。

これによって、株式投資の価格の変動を軽減したり、運悪く倒産してしまったりした場合にも、あまり影響なく投資できます。

株式投資のデメリットを上手くカバーしながら投資することが可能なのです。

一方で、投資信託の価格は1日の取引が終わった後ですので、リアルタイムの値動きを見ながら買い付けることはできません。

そのため、短期的な取引には不向きであり、短期間で大きな利益を狙うことは難しい商品と言えるでしょう。

また、運用のプロが運用すると言っても、商品によっては成績が思わしくないものもあります。

 

今回はおすすめの投資2種類についてご紹介しました。

参考になれば嬉しいです。